リフォーム施工事例 古民家をリフォームして憧れのセカンドハウスへ B様邸 リフォーム 県外に持ち家のあるB様。子どもの頃住んでいた家が空き家になっている事を気にかけておられました。思い切ってリフォームされ、長期休みなどに家族で快適に利用できるようになりました。思い出の詰まった梁や柱を活かしつつ、安心・快適に過ごせるセカンドハウスになりました。 写真をクリックしていただくと大きく表示されます 居間 Before 壁は土壁、畳、ふすまのある和風のお部屋でした。天井は木の天井でした。 After 壁・天井にクロスを張りました。畳をフローリングに、押し入れの引戸を洋風の扉へ交換した、クローゼットへとリフォームしました。 キッチン Before 経年劣化のため、床がふわふわしていました。天井や壁の汚れも目立っていました。 After 床・壁・天井を張り替えました。家具やシンクは替えていませんが、真新しい雰囲気になりました。 和室(押し入れ・縁側) Before 和室の押し入れの向かって右半分を解体して、タンスが置けるようなスペースを作りました。 途中経過 押し入れの中段と天袋を取り、クロスを張っていきます。床の部分も張り替えます。 After 全面が押し入れでしたが、タンスが置けるようになりました!残した押し入れの床と中段の板もツルツルした素材に張り替え、使いやすくなりました。 和室の縁側の床も張り替えました。↓↓ 縁側 After 床を張り替えました。床が新しくなると、気持ちが良いですね! カテゴリーへ戻る 施工事例トップへ戻る