リフォーム施工事例 木の壁材を使った洗面所と浴室のリフォーム H様邸 リフォーム 木の壁材を使い、明るく自然の温かさを感じられる仕上がりになりました。浴室はタイル張りからユニットバスへ取り替え、バリアフリー仕様に。窓もペアガラスのものに取り替え、気密性の高い暖かな空間へ生まれ変わりました! 写真をクリックしていただくと大きく表示されます 浴室 Before タイルは耐水・耐火・耐候性に優れており、古くから浴室やキッチンなどの水回りで多く利用されてきました。しかし、タイルは濡れると滑りやすいため転倒する可能性が高く、硬いのでケガをしやすいという特徴があります。冬は冷たく、高齢者や幼児には負担がかかりやすい素材です。こちらの浴室も床と壁がタイル張りでした。 After 気密性に優れたユニットバスを取り付けました。冬場でもお湯が冷めにくく、暖かい空間を維持することができます。脱衣室との段差がほとんどないことや、またぎやすい低さの浴槽、滑りにくい床など、転倒防止のためのバリアフリーデザインが標準仕様となっています。 洗面所・バスルームの窓 Before リフォーム前の洗面所です。 リフォーム前の窓です。 After 床・バスルーム側の壁を張り替えました。壁紙ではなく木の壁材を使用しています。自然を感じる癒しの空間となりました。 新品の窓に取りかえました。 カテゴリーへ戻る 施工事例トップへ戻る